Greatben

Greatben

Go back to the blog instead of watching here.
明日より今日は大事
blog

明日より今日は大事

時々、仕事をした時、子供からこんな話を聞いた。 「明日はとっても大事な予定がある、だから今夜早めに寝る。」 でも、現実は残酷です。明日が来る前に、今夜は勉強や、宿題など色んな事がある。ほぼ毎回、月曜日の時、彼達に聞いたら、土曜日の予定が大体楽しくない。まぁ、当然でしょう?これこそう、香港の教育だ。 だから、大人として、ある程度で子供達にこんな話をする。 「へぇー、いいな、でも。。。今日の宿題が今夜まで完成させる?」 「大丈夫だ!先生があんまり宿題を出せないから大丈夫だ!」 私の心から、なんか感動した。自分に関係がないけど、本当に感動した。 私、まだ子供ころは宿題沢山ある。1日で10件があります。長い休みの前にはもっとある。でもあの時、私はこんなことが平気と思う。今らな、めっちゃ宿題量と思いますけど、多分、その時の自分が。なんか慣れた気がする。 今も、子供の宿題を見て、自分も年上になった感じがする。でも、彼達を見守りして、安全を確保して。これが自分な責任です。
1 min read
座って1日が終わった
blog

座って1日が終わった

今日はお久しぶりに休みを取れた。まぁ、選択権なしのことですね。 普段な1日は忙しい仕事で過ぎます。でも、今日はバス免許のためにちゃんと授業に行った。面白い?全然面白くない。つまらないしか言えない。元々は知ってる内容だから、最初から寝たい。 楽で、1日が終わった。やっぱり、俺はこんなつまらない人生が欲しくないです。安定感が貰えられるはいいけど、時々はチャレンジが欲しい。 もし、全ては計画通りなら、なかなか面白い来年を期待ができそう。 お疲れ様でした。
1 min read
出会いは何?
blog

出会いは何?

人々の出会いはどんな時も面白い。今日、ある友達が私と共に働いていた。一方は彼は今九月を待っている、彼の仕事は九月から始まる。一方は俺のせい、ずっと自分の仕事の悪口を喋っている、彼は私の仕事を見たい。 仕事の現場は常に面白い所です、昔の現場も同じ、色んな人と出会いし、喧嘩し、妥協し、全ての人々の最大利益を狙う。例えば、うちの会社なら、安全な環境が欲しい。学生の安全はとっても大事なことです。初めての現場は安全より、安定です。周りの店のお掛けで、良い環境でした。 次の現場は大変だった、忙しい道の真ん中で、学生の乗車と降車をする。近くの店も協力してない、同時的に他の車を譲る。時々はいい人で、私たちのために一旦止まる、もっと安全な状態で乗車する。それはありがたい。 続きの現場は今働いているな現場です。今まで最悪です。回収業者、地元のごみ収集センター、工事企業のストレージ、タクシーの業務連絡屋さんもいる。私たち来たとき、誰も譲れない。だから色々話し掛けて、どっちも悪くない方法を探して。一年立ったの今、回収業者以外も何度なくうちと協力してきました。 昔の私はこんなことを考えさせない。今の私は
2 min read
うっせっわ。
blog

うっせっわ。

まぁ、このタイトルを見て、多分ある歌のことを考えられる。先週から見えるの皆さんは多分知っている、俺は遂に目標がある。新しい目標です。 何をする時、友達からの支持が大事。家族からも同じ。正直な意見は構いません、支えないも構いません。昔からこんな感じ、口だけ偉い。。。残念だけど、もう慣れた。 でも、これは俺のことです。俺は有名人じゃない。俺の事を生活圏の全員をお知らせしなくでも良い。無用な意見はただの時間無駄です。 子供頃から、俺は自分一人で生きている。おばあさんからお世話なりました、ほぼ半分の人生が自分の親を見えない。特に理由がない、「もの」みたい、どっかからどっかまで運ぶ。 だからこの場所が嫌いだ。
1 min read
疲れた日々
blog

疲れた日々

昨日は11時間寝ちゃった。何せよ、昨日たくさん事がした。自分の車の整備とか、仕事中な色々とか、それ以外はいろんなことを考えさせた。 先生のお掛けで、考えたことも方向がありました見たい。先生、本当にありがとうございました。またお世話なりました。ちょっと恥ずかしいけど、もし疑問があるなら、どうかお願いします m(_ _)m 友達からのアドバイスも沢山もらった。そばにいて、俺のことを支えて。俺は決断ができない時、俺のために、いろんなものを解析して、比べて。本当にありがとう。 そっちの要求はともかく達成できる、あとは自分自身の力で、親を説得する。これは余裕な仕事じゃない。ここだけの話、俺の親関係はいいじゃない。色々あった、チャンスあったら、気持ちが良いなら、気にているなら、こっそり話しましょう。 PS. 今まで、私のブログを見た君へ、本当にありがとうございました。2週間続けてブログを書けました。これからも続ける予定です。最近、このページの右上で "Subscribe" ボタンを作りました、作れるの原因は事故です、元々はそんな物が作れる予定がない。使えらるとか、
2 min read
懐かしいもの
blog

懐かしいもの

未来の道を探している間、昔のものを見つけた。 成績表とか、卒業の写真とか、色んな記憶が溢れている。何にせよ、うちのクラスは開校以来、人数が一番少ないです。その代わりに、みんなはとってもいい友達です。喧嘩もあるけど、同じクラスから、全員味方です。みんな、馬鹿みたい。 でも、そんな日々こそ一番嬉しい日々です。毎日も新鮮で、つまらないで。どんな日も笑うこともある。みんな、元気?俺はメチャクチャけど、まだ元気です。 笑う日々あるし、もちろん泣いてる日々も、怒る日々も、悲しみ日々もある。でも俺達はそう生きていきた。ヤバイものは全員でやればいい。誰か落ちたら、他の誰も絶対側にいる。卒業したもう5年です。どんな時も、ずっと。Acesです。
1 min read
なんか道あるみたい

なんか道あるみたい

とある人がこんな言葉をいいます。「神様がドアを閉める時、神は窓を開ける。」 この考え方は悪いけど、本当に窓から出られるの? だから俺はこの言葉を信じています。「もし誰かがドアを閉めれば、別のドアを開けましょう。」 この道の前はどんな先ですか?俺も分からない。この道本当に取れますか?分からない。でも、怯えたら、何もできない。 一歩一歩進めなら、何度かできるかもしれない。
突然現れたな問題
blog

突然現れたな問題

この時間でブロックを書けるは珍しい、でもこの問題はいずれ解決しなければならない。 昔からずっと考えています、自分の未来は何をしたい?このままで香港にいる?今している事で、本当にいいの? 全ての問題は答えでいない。未来なんか、遠いすぎ、明日のこともまだ分からない。でも、やりたい事がある。 残念けど、このままで香港にいたくない。理由は色々がある。一々説明はしません。 今していることで、いいもわるいもない。仕事の環境は厳しいし、同僚やお客さんも色んなめんどいし、誰もこの仕事を嫌い。この仕事を説明することも面倒くさい。時々はいいけど、やっぱこれは「すっとやりたい仕事ではない」。 もう一度移民のことを検索した。まだ同じところに戻る。 「お金はともかく、どんな会社を作りたい?」「作れば、お金稼ぎますか?」「今の世界、このコロナの影響で、何ができる?」「学歴もないの俺が何ができる?」 俺、本当にバカです。何度でも自分の問題を繰り返す、答えを見つかない。
1 min read
きのう、きょう、あす
blog

きのう、きょう、あす

今日は喋りたいことがありません。 でも休んだら、多分これからは書けないから、何が書けます。 毎朝起きた時、そう考えます「昨日の俺、何してた?」別に答えがないね。ほぼ毎日も同じな仕事、同じものをしている。そして、「今日は何をするか」で自分に質問をする。 これは別々だ、大したことではないが、俺は毎日ちょっと違うことをやりたい。ちょっと目標みたいものがある。達成れるのどうかはもの次第ですね。 そして、寝る前に、「明日、なにがやる?」 これはただの予定を確認するだけです。大きい目標や達するものの設定ではない。明日、忙しいみたい。
1 min read
夢のつづき
blog

夢のつづき

最近よく眠れなかった。灯を消すと寝れるの時間差が長い。アラームの設定時間の前に目覚める。それを共には変な夢。 時は昔のこと、でも結果は現実ではない。時は望んだものが見る。 「後悔しないで、時間あったら、現状を変え」 今までの人生の中で、色んなことを体験した、決断もよくできました。いい決断あるし、悪い決断もある。勉強のこと、仕事のこと、未来のこともある。 でも、感情に関するな決断は大体後悔する。今も自分のことが嫌い。もしその決断は感情にかかるなら、俺は優柔寡断になった。結果的には悪いことになっちゃった。昔も、今も同じ。 はっきり言えば、他人に傷つける。言えないなら自分で悩む。どっちがいいか…俺にも分からない。提案あったら、どうかおしえてください(笑)。 週末も終わる。これからもガンガン働く。 夢のつづき、現実になれるかな?
1 min read
夢がここからはじまるよ
blog

夢がここからはじまるよ

前の日の続き。 2017年、新しいプロジェクトが公開された。PDPと呼ばれるのもの。 前の違って、今回は「グループ活動」より、メンバー別々に集中して、一人ひとりの個性や、特技などを表現する。μ’s 、Aqoursはグループ活動を集中していた。 なんか可笑しい。。。俺は彼女達が大好き。多分俺は最初から彼女達に応援してる。色々があっで、PDPの名前も公式に忘れたみたいなのに、俺はやっぱ好き。 最初からの九人、そして、彼女達を応援してる、支えるの「あなた」。続きで参加したの十人目。そのあと、現れたなライバル。 意味が分からないかもしれないけど、彼女達のライブや写真や生放送を見る時。幸せが感じる。「いいな、良い仲間を見つけた」 疲れた時も、楽しい時も、悲しい時も、悩んでる時も。虹ヶ咲のメンバーの歌を聴いて。なんどなく大丈夫そう感じが出る。 多分、誰もこの気持ちを分からない。なんにせよ、感情は自分だけのものです。 これからも、よろしくお願いします。虹ヶ咲のメンバーたち。
1 min read
今日のコーラの味は苦い
blog

今日のコーラの味は苦い

辛いな日だった。暑いし、運が悪いし、交通状況もヤバい。 駐車場に戻った時はもう夜の11時。でも大気温度が下がってない。砂漠より、駐車場から家に戻るの道がもっと暑い(笑) 今日は金曜日、1週間終わった。普段は楽しいけど、今日はあんまり感じない。多分天気のせい?それともただ疲れただけ?どっちもあるかもしれないね。 この1週間色々があった。ずっと仕事や、運転してる、お酒も飲まなかった、そろそろお酒やめよ。あんまり飲んでて、体に対しては負担がかかる。でもさっき飲んだコーラも甘くない。 まだまだ未熟ですね。色んなことも。今日は短いでかける。まだあした。
1 min read
雨上がり
blog

雨上がり

今日の仕事も昨日の続く、真ん中な太陽下で働いています。まぁ、昨日と違って、今日はもっと辛い。正午の暑さ、本当に大変ですね…死ぬそう感じ。 仕事が終わっで、家を戻るとき、おばさんから電話した、雨が降ってるて伝えた。不思議ですね、香港でこんな小さいでも、天気も同じではない。 駐車場に戻ったとき、地面は濡れてない。傘持ってないの俺にはいい事だ。好きな歌が車のプレイヤーから再生した、だからすぐ家に戻れない。いい歌ですね。終わったら、エンジンを切って、家に戻る。 この時、地面がもう濡れた。如何やら歌を聴いたとき、すごい雨が降ってた見たい。 これはいい事?それとも悪いこと? 俺はサッパリ分からん。別に雨の事が嫌いではない。むしろ晴れより、雨の方が好きです。 たぶん雨が面倒くさいけど、雨の気持ちがいい。雨下でもっと冷静になれる。空気も涼しいし、街も静かになれる。まるで自然から恩寵です。 いつか、雨が来るかな?そして、雨あがったら、何が出会うかな?
1 min read
はりのそら
blog

はりのそら

天気もどんどん熱くなった。雨もないし、毎日も晴ればかり。まだ五月なのに、まるで真夏みたい。 真夏と言えば、友達が「砂浜海岸で行こう!」、残念ながら、俺は昔から帰宅部の部員です。社会人になってる今もあまり好きではない。普段の仕事で毎日外勤ですから、太陽や、雨のど散々いじめられた。もし本当に俺を外につれない多分難しい、理由あったらもちろん出る(お金は結構です)。 ですか、俺は夏が嫌いではない。 夏こそ、色んなものを体験できる。 香港の事ではないけど、日本に行った時、祭りが参加し、打ち上げ花火を見るし、出来れば、夏の恋が体験したね、一体どんな感じだろう? 時々、頭を見上げて、綺麗な空を見える。夏だけのこのそら、薄い雲、眩しい太陽、このおおそら。
1 min read
Step Zero to One
blog

Step Zero to One

μ'sが始まれたのこのラブライブ。紅白出場し、世界中もファンがいるし、そしてラブライブから一つアナウンスが来た。 それは、誰も想像できないこと。新しいスクルーアイドルグループ。それは、Aqours 君のこころは輝いてるかい? 実はね、最初の最初の時。俺はこのAqoursの事を気にしてない。なぜなら、やっぱり自分はμ'sのファン、衝突してないけど。なんか「新しいグループ」で、なんかおかしい。 でも、2016年。遂に、何もかも終わります。劇場版のあと、μ'sは最後のライブを開催した。そしてグループ活動も終わりました。あの時、一人で泣いてた。ずっといるの人が突然去って、また一人に戻ったみたい。 一年後、Aqoursも初ライブした。偶然で、色んなものを拝見しました。でも自分はファンでは言えない。 続き多分この週末で話を。時々別の話をしたい。
1 min read
はじめての、ラブライブ
blog

はじめての、ラブライブ

グループの方々から推奨されて、元々の興味を含め。俺はラブライブの情報を見た。 「みんなで叶える物語」 その言葉は魔法を使うような俺の心に届けた。彼女たちの歌は本当に素敵です。9人を見て、アニメのテーマや物語などもどうでもいい。歌を聴いてば幸せが感じる。まるでどんな時も誰かが傍にいる。 普段のアニメは距離感がある、でもラブライブをそんなものが感じない、多分彼女たちの歌や、言葉や、かれたちの物語はオリジナルの場所も近いから。どこでもない、その秋葉原。 9人のキャラクターと9人の声優さんと一緒に成長して、自分ではなく、他の誰かの成長を見て。彼女たちの傍に支えて、その同時に、彼女たちの歌は僕を支えるみたいな感じ。 それを引っかけて、俺はアニメなことを夢中になった。 中学二年になった時、俺は学級で最後尾なクラスに入った。まぁ。。悪いことではないよ、そんなところで、いい友達ができた、一年前の誤解もどんどん溶けた。学年が始めたとき、とある「親切」な人が俺の事を他の人に喋る。「あのバカはおたくだ」「心理変態だ」なんで。別に構いませんけど、あの時の俺はもう一人ではない。アニメだけではない、
1 min read
昨日の話の続く
blog

昨日の話の続く

いじめられた俺は、立ち向かって……なんでない。 あの時、友達もほぼいないし、学校の事もわからないし、クラスメイトの顔を覚えてるだけも精一杯だ。小学生頃の友達もそれそれの新しい生活を体験してる。離脱した俺のとこ、もちろんどうでもいい、話もあんまりしない。 でも、人は面白い、このグループから外したらな、新しいグループを探す。 そして、新しいページが始まった。 YouTubeを見て、面白いものが見つけた、それをひっかけで新しい友達と出会った。色んな人が怒るから、詳しいはもう説明できない。だけど、そのグループは俺を本格的に変わった。 そのグループのかけて、新しい友達を出来た、むしろそのグループが俺に新しい世界を目覚めました。 そのグループの友達の推奨したあるシリーズを見た。そう、あれはラブライブ。
1 min read
どうして私はこんなにアニメが好き?
blog Featured

どうして私はこんなにアニメが好き?

この問題は誰にも答えないはずです。 アニメで、僕の人生を変わった。 今の僕はオタクぽっいけど、小学生の頃、僕は学校でちょっと人気がある、学校がイベントあるとき、僕は常に役がある。時は生徒代表、時は偉い人な案内、一番覚えているのは海外からの学校関係者に車椅子を押す。 あの時の僕はあまりアニメ見ない。時々、クラスメイトがおすすめした時、ちょっとを見るだけです。 でも、そんな僕は中学に続かなかった。 あの時、他のクラスメイトと分かれて、関連したな学校を進学しなかった。なぜなら、「学校が遠い、そんなに早起きしたくない」。こんなバカな理由で自分の人生を変えた。 中学のはじめ頃、俺はまだとっても喋られる人です、どんな人でも何が話せる。そして、こんな俺がいじめられた。 続きは明日から書ける、お酒を飲んだ、お休み。
1 min read