内陸と海岸

(先に言います、ちょっと酒飲んだから、このブログはかなりめちゃくちゃしています)
旅を何回行った。東なら日本まで、西ならエギリスまで、北ならロシアまで。旅の間、色々な山と海岸を歩いた。
言っとくけど、私は海岸が好きです。
でも、内陸の山も悪くない。山を登る、高い所から街や眺めの景色はとっても綺麗です。もちろん、夜景も素敵です。函館山から函館市内の景色は一生忘れない。(その寒さも忘れない)。藻岩山で初雪を見てもまだ覚えています。富士山もまだ行ってないけど、元々の計画には2022年で征服見せます。
海岸なら、南エギリスのブラウンシー島、その三日間のキャンピングも面白い体験だった。それと、沖縄と沼津の砂浜。もちろん、横浜や、青森の海岸で、海の声を聴いて、その声は自分に静かになれる。頭の混乱や心の思いもその海で流る。
やっぱ、海が好き。
香港は18の区がある、その中で17区は海岸線がある、なんにせよ、香港は太平洋のそばでいる。でも私はあの1区、海岸線がない一区で生まれ、成長してた。私は山梨な人みたいなら言い過ぎけど、それ見たいです。
でも、海を聞くて、空を見えて、心は穏やかになる。不安はなくなる。船を見て、遠洋に行って。いろんな物語がある。人は悲しいを感じる、同時に、人は未来のことを期待する。
夜とき、海岸の側で、夜空を見て、私たちがいるこの星が回って。月がこの真っ暗な空を照れいて。星は月の側でほっといて。街や、海より、私たちの心に照れている。
香港にはそんな夜空は見えない、光汚染がやば過ぎです。残念ですね。次のエピソードは出来れば、海岸の側で続きたい。それのために、頑張ります。